2020年7月6日月曜日

練習開始から6か月。今はこんな感じです。



雨たくさん降っていますね。
みなさまのご無事をお祈りします。


過去の練習のことを書いていましたが、なんだか疲れてきました。
現在のことを書いて、動画もupしたいと思います。

経過はまた、元気になったら書きます。要らないかな?💦
だいたい2か月で覚えることができて、そこから1か月練習を続けてミスがだんだん少なくなっていって(ゼロにはならない)、でも完成には程遠く、ちょっと嫌になり練習熱も冷め、今に至る、という感じです。練習は細々と続けてはいますが。

本当に独学の悪いところが出てますね。
ミスゼロで弾けたことがありません💧。





今、困っていること。

1つ目。119小節目からどうやって弾いたらいいかわかりません。
特に123・4小節。






とっても難しいです。

2つ目。音が籠っていて重たい感じ。

最初の動画でハノンを練習していますが、左手がすごくもたもた重たい感じです。
練習始めて半年経ちましたが、あまり変わっていませんでした。

どうしたらいいんだろう?と、30年以上前の小学生の時にやっていた「ピアノのテクニック」というハノン的な本を開いてみたら、答えが!














2回も書かれています。先生ありがとう!!

確かに指上がっていません。
指を上げるように気をつけて練習するようにします。

それから、YouTuberピアニスト、けいちゃんさんの動画を見ていて、手首をもっと上げればいいかもしれない、と思ったのでこれも試してみることにします。


今朝撮った動画を貼ります。

私の感想。
なんだか、感じの悪い演奏。音抜けたり、ごまかして弾いていたり。
もし、自分の子どもが弾いているんだったら、「もっと丁寧に弾きなよ!」と言ってしまう。
自分では丁寧に弾いているつもりだったんですけど。ああ、残念。

ゆっくり弾いてあやふやなところを確実にしようと思ったんですが、ゆっくりだと次に弾く音がわからなくて弾けなくなっていました。
楽譜見なきゃ💧。





今後は、
1 いい演奏を聴く。
2 指をあげる。
3 ゆっくりスピードで確実に弾けるようにする。

こんなことに気をつけて練習したいと思います。
ペダルも下手だけど、そんなの後でいいわ。




 にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ








0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿